アーカイブ:2021年

  1. ストレスと傾聴カウンセリング今の時代、「ストレスフリー」という言葉をよく耳にします。ストレスフリーとはストレスが全くない状態のことで、精神的な圧迫や緊張がなく穏やかに生活できていることをいいます。誰もがこの状況になっていればいいのですが、現…

  2. 前回は近年高まる心理傾向、そして前々回は近年高まる性格傾向について書きました。これらはどちらかと言うと自己の振り返りや内省の視点で書きましたが、今回は他者を見るときの見方についての視点から書いてみます。もちろん自分自身に対しても使えるものに…

  3. 前回、傾聴を通して実感した近年高まる3つの性格傾向について、投稿しました。今回は、性格傾向の次に、特に近年、変化が著しい心理効果、またそれに付随する感情について触れてみたいと思います。これを読めば、心理効果やそれに付随する感情が…

  4. 傾聴を通して、最近の人の特徴的な性格傾向のパターンが分かってきました。自分のことを客観視することは難しいことです。ですが、傾聴をしていく中で、目の前のクライアントさんが持っている基本的な性格についても自然と分かります。クライアントさんのご性…

  5. LGBTと傾聴カウンセリング今回はとても難しい話題を扱っていきます。タイトルにも書いてある通り、LGBTと傾聴カウンセリングの繋がりについてです。LGBTへの理解や差別をなくす、というテーマは今かなり注目されていて、政府も法案に…

  6. 最近、夫婦関係、つまりパートナーシップについてのお悩みを伺うことが増えてきました。夫婦と言っても十人十色。様々な夫婦の形があります。特にお悩みと感じているのは女性の方が圧倒的に多い気がします。 今日は、夫婦間の対話を傾聴の観点…

  7. 学校の場での傾聴カウンセリング学校とは、こどもたちがこれから生きていく上での色々なことを学ぶ場所であり、国語や算数といった単なる勉強だけでなく、人との付き合い方なども自然と学んでいきます。得られる物が本当に数多くある一方で、人との付き合いが…

  8. 最近、傾聴について興味を持ち始めている方が多くなってきています。そこで、傾聴がどのように形となって今に至るか、その由来についてご説明いたします。これを読めば傾聴というものがどうして生まれたのか、そして今の世の中にいかに必要かとい…

  9. いじめと傾聴カウンセリングの繋がりについて最近、テレビで私が頻繁に目にする単語があります。それが”いじめ”です。いじめというのは学生になっても、社会人になっても、あるいはそれ以外の場所でも、あらゆる環境で発生して、なおかつそれを…

  10. 病気を持つ方への傾聴カウンセリング風邪や擦り傷など、時間が立てば自然と治るものに関しては、人は特に何も気にせず日々を過ごしますが、手術が必要となるような大きな病気の場合には、そうはいきません。「手術が怖い」「本当に手術で治るのか」といった不…

RETURN TOP

傾聴メルマガ登録 登録特典プレゼント中!

カテゴリー

アーカイブ

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930